HOME
細胞表面に小さな毛のようなものが突き出るように存在しているのが糖鎖で、
細胞のアンテナとも呼ばれ、主に情報伝達の役目を担っています。
糖鎖の形成に必要な単糖類とその供給源
単糖類 | 供給源 |
グルコース | ほとんどの植物、穀類 |
ガラクトース | 乳製品 燕窩 |
マンノース | サボテン類(アロエ) 燕窩 |
フコース | 藻類(メカブ・モズク)キノコ類 燕窩 |
キシロース | 穀類・植物の皮 |
N-アセチルグルコサミン | 燕窩・甲殻類(カニなど) |
N-アセチルガラクトサミン | 燕窩・牛乳 |
N-アセチルノイラミン酸(シアル酸) | 燕窩・母乳(初乳) |
メディアに取り上げられた糖鎖情報
糖鎖は、核酸(DNAやRNA)ペプチド(タンパク質)に続く「第3の生命鎖」と呼ばれています。
かなり以前から注目されているにも関わらずほとんど一般的には知られていない気がします。
ほんの僅かですがメディアに取り上げられた糖鎖情報をご紹介します。